患者様と末永くお付き合いするために
再初診のフォローは とても重要です。
歯科医療は治療の終わりが始まり。治療が終わってから、
本当のお付き合いが始まります。患者様、一人一人の状態に
合わせたメンテナンスを行っていくためには、
治療後も定期的に通っていただかなくてはなりません。
また、再初診の強化のためには、2つのリコール施策が有効です。
1.「仮予約&フォロー」
治療完了時に次回予約を仮決めし、1週間まえを目安に電話で再確認する
リコール方法です。(目標リコール率:90%前後)
2.「定期検診DM」
治療完了の3か月後を目安に、定期検診のお知らせハガキを送付するリコール方法です。(目標リコール率:30%前後) この2点が貴医院と患者様のよい関係を支えます。
しかし...
仮予約をしてもらっても、予約確認の連絡まで手が回らない...
DMを出すのは面倒だし、効果があるのか分からない...
といった理由から、再初診対策は二の次となっているケースも多いようです。
そこでかんたんで確実な解決策をご用意しました
最低限の負担で仮予約患者を管理
仮予約患者の一覧をスムーズに抽出。
ワンクリックで仮予約から本予約に。
患者様に再来院していただくためには、例え数ヶ月先でも仮予約をして帰ってもらうこと。これは周知のとおりです。
しかし、仮予約をしてもらっても、電話をかけて予約のお知らせをするとなると手間も時間もかかります。
それに仮予約患者のリストを作るという業務も発生します。 Dentryなら、仮予約リストが簡単に抽出できて大変便利。本予約への切り替えもワンクリックです。
本予約まで
の流れ

治療完了後
管理画面上で「仮予約」を取る。「定期検診」「ホワイトニング」などの診療項目を同時に入れることも可能。

予約確認
仮予約リストを表示し、個別に電話をかける。

本予約確定
カレンダー上で、「仮予約」から「本予約」に切り替える。(再初診の~以降そのまま)
DM送付がラクラク。
成果もしっかり分析
患者様のお名前や住所の入力不要。
DM送付成果は日々の予約データをもとに
自動計算。
Dentryでは、DM機能を標準搭載。
既存のレセコンからインポートした患者様の情報を使うので、ご導入当日からすぐにお使いいただけます。
複数のキャンペーンを設定でき、性別、年代、デザインごとの成果を比較することも可能。
従来は専門業者に発注しなければできなかったDM送付を手間なく、低コストで始められます。

宛先ラベルダウンロード
レセコンからインポートした患者様のお名前、住所をそのまま利用。PDFラベルとして印刷いただけるため、発送が大変スムーズです。画面から条件を指定するだけなので、エクセル管理は不要です。

複数のセグメントを設定・管理
男女別、年代別、エリア別、治療履歴別など複数のセグメントを設定できます。画面で条件を指定するだけでそれぞれの成果も簡単に集計いただけます。

豊富なデザインテンプレート
10種類のデザインテンプレートをご用意。ご自身で作成する手間や、外注に発注する費用を省くことができます。 ※独自にデザインいただくことも可能です。

ABテストで成果を比較
同じ条件の送付先に別のデザイン(または文言)のDMを送付し、成果を比較することができます。

DM成果を毎日自動計算
DM送付後、再来院した患者様の数を自動で計算。成果がひと目で分かります。手動で来院情報を入力する必要は一切ありません。

データのメンテナンスも充実
地域・言語・不達など、送付OK/NGの フラグを一括管理。フラグはいつでも変 更可能です。
成功事例

患者様との関係づくりに役立っています。
静岡県浜松市/深谷歯科医院院長 様

特に、DMの集計機能やスケジューリング機能は大変参考になります。世代別のアプローチ法、見込み患者様のセグメントなどを判断する指標としています。
定期検診でのリコールが増えたことが一番の成果です。Dentryは単なる予約システムではなく、患者様との信頼づくりにも役立つ理想的なシステムですね。
患者様・スタッフ様にも好評です
(患者様/20代・男性)
(患者様/60代・女性)
(スタッフ/20代・女性)
(患者様/60代・女性)